tl;dr

海外記事を読みます

アラートの指針

My Philosophy on Alerting - Google ドキュメント http://robewaschuk.tumblr.com/post/48822960728/my-philosophy-on-alerting My Philosophy On Alerting 元 Google "Site Reliability Engineer" で現 Tumblr? の著者 Rob Ewaschuk による、サービスモニ…

Scala の機能がコンパイル速度に与える影響

How the Use of Scala's Features Affects Compile Time compiletime というプロジェクトで、テストライブラリの選択や Scala の機能がコンパイル速度にどのように影響を与えるか計測した話。著者は ScalaTest の作者なので何かしらバイアスがかかっているの…

エンジニアの導入・教育・指導について

Technical onboarding, training, and mentoring - GoGaRuCo from Kate Heddleston 各所で何度か話されているらしいプレゼンテーション。動画は RubyKaigi のもので、スライドは Golden Gate Ruby Conference のもの。 オンボーディング(Onboarding)っての…

DevOps: 健康な基盤のための 12 のチェック項目

A Healthy Platform Checklist いわゆる devops (platform engineering と呼んでいる)において、インフラ自体をひとつのプロダクトとみなして他のプロダクションチームに、一貫したやり方で提供することに価値があると筆者はいう。そして以下はこれに関し…

ひどい原稿からはじめる

Shitty First Drafts 『Bird by Bird: Some Instructions on Writing and Life』という、書くことについて書かれた本の断章。プロでもはじめからよいものなど書けないのだという告白であり、文章を書こうとする人を励ましてくれる内容のようだ。この本自身も…

SaaS: プロダクトが勝手に売れるのにまかせようとしてはいけない、セールスせよ

If SaaS Products Sell Themselves, Why Do We Need Sales? | Andreessen Horowitz ベンチャーキャピタルのブログなので、エンタープライズ向けに SaaS を売ろうというベンチャーに向けた文章。SaaS のセールス方法について。 課金前に無料で試用できるフリ…

Go はショップ製の治具(ジグ)だ

Go Is a Shop-built Jig - Cocoaphony ここで "Shop-built Jig" と呼んでいるのは、様々な問題に対して汎用的に適用できるよう用意されたツールの逆のコンセプトで、狭いけれども実践的な目的にあわせて作られた小さな道具のことを表している。 治具とは - …

なぜスクラムは地獄の火の中に投げ込むべきものであるか

Giles Bowkett: Why Scrum Should Basically Just Die In A Fire 先に書いておくと自分(原著者ではない)はこのエントリにまったく共感していないのだけど、最後まで読んでしまったのでスクラムのアンチパターンとして記す。 ストーリーポイントとプランニ…

Go: チャンネルは不十分―なぜ pipelining がそれほど簡単ではないのか

Channels Are Not Enough or Why Pipelining Is Not That Easy Go のチャンネルはプリミティブであり、低レイヤを構成する部品である。 なので、よくある並行処理はチャンネルを利用した(チャンネルの API などではなく)コード片になる。(「パターン」が…

Zapier におけるリモートメンバーの採用とチームビルド

From 3 to 16: How to Hire and Build a Remote Team - Zapier Zapier は3人の創業者から世界中に散らばる16人のリモートチームにまで成長した。その採用を経ての知見と、手法について。 まず、どんなリモートワーカーを優秀とするか決める。 自分で優先づけ…